情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

今日の社史年表

 1902(明治35)年1月30日 日英同盟 【『三菱日本重工業株式会社史』(三菱日本重工業, 1967)掲載】

日英同盟調印 『三菱日本重工業株式会社史』 >> 社史紹介「み」を別窓で開く 参考:第一回日英同盟協約〔データベース『世界と日本』 東京大学東洋文化研究所 田中明彦研究室〕http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/pw/19020130.T1J.html…

 1894(明治27)年1月29日 渋沢栄一、中上川彦次郎 【『東京海上火災保険株式会社六十年史』(東京海上火災保険, 1940)掲載】

渋沢栄一、中上川彦次郎の両氏取締役に就任す。 『東京海上火災保険株式会社六十年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 参考:中上川彦次郎(なかみがわ・ひこじろう、1854-1901)〔三井広報委員会|三井史を彩る人々〕http://www.mitsuipr.com/history/hito…

 1886(明治19)年1月28日 日布渡航条約 【『創業100年史』(品川白煉瓦, 1976)掲載】

日本・ハワイ渡航条約調印 『創業100年史』(品川白煉瓦) >> 社史紹介「し」を別窓で開く 日本からハワイ王国に渡った移民は、「日布渡航条約」(「布」は布哇(ハワイ)の略)に基づいていたことから、「官約移民」と呼ばれています。 参考:外交史料 Q&A …

 1931(昭和6)年1月27日 佐々木勇之助、石井健吾 【『第一銀行年表』(第一銀行, 1942)掲載】

頭取佐々木勇之助氏頭取を辞任され、副頭取石井健吾氏頭取に就任さる。 『第一銀行年表』 >> 社史紹介「た」を別窓で開く 佐々木勇之助(ささき・ゆうのすけ、1854-1943)と石井健吾(いしい・けんご、1874-1945)については、後掲のとおり『渋沢栄一伝記資…

 1924(大正13)年1月26日 昭和天皇 【『丸の内百年のあゆみ:三菱地所社史 資料・年表・索引』(三菱地所, 1993)掲載】

皇太子裕仁親王(昭和天皇)ご成婚 『丸の内百年のあゆみ:三菱地所社史』 >> 社史紹介「み」を別窓で開く 皇太子裕仁親王と久邇宮長子女王との結婚は1922(大正11)年6月20日に勅許(ちょっきょ=天皇の許可)を得ましたが、結婚の儀は1923(大正12)年9月1日…

 1902(明治35)年1月23日 八甲田山 【『読売新聞百二十年史』(読売新聞社, 1994)掲載】

八甲田山で耐寒訓練中の青森歩兵連隊遭難、199人凍死 『読売新聞百二十年史』 >> 社史紹介「よ」を別窓で開く 参考:八甲田山雪中行軍遭難資料館〔FOUR-SEASONS PARK モヤヒルズ〕http://www.moyahills.jp/hakkoda/index.html

 1927(昭和2)年1月22日 紀伊国屋書店 【『実業之日本社百年史』(実業之日本社, 1997)掲載】

紀伊国屋書店創業。 『実業之日本社百年史』 >> 社史紹介「し」を別窓で開く 参考:会社案内〔紀伊國屋書店〕http://www.kinokuniya.co.jp/06f/

 1927(昭和2)年1月21日 高尾登山鉄道 【『東京製綱百年史』(東京製綱, 1989)掲載】

高尾登山鉄道(ケーブルカー、東京府)開業 『東京製綱百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 参考:ケーブルカーの構造と歴史〔高尾登山電鉄株式会社 公式サイト〕http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/cable.htm

 1890(明治23)年1月20日 東京電灯 【『関東の電気事業と東京電力:電気事業の創始から東京電力50年への軌跡 資料編』(東京電力, 2002)掲載】

社名を「大日本有限責任東京電灯会社」と改称 『関東の電気事業と東京電力:電気事業の創始から東京電力50年への軌跡』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 電気 A (大日本有限責任東京電灯会社)〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一〕h…

 1860(安政7)年1月19日 咸臨丸(威臨丸) 【『浦賀・追浜百年の航跡 : 1897-1997』(住友重機械工業横須賀造船所, 1997)掲載】

威臨丸・浦賀造船所にて船底修理を実施し、アメリカに向けて出航(初の太平洋横断渡航) 『浦賀・追浜百年の航跡 : 1897-1997』 >> 社史紹介「す」を別窓で開く 幕府の浦賀造船所は明治政府に移管されたのち廃止されました。浦賀湾には1896(明治29)年に榎本…

 1914(大正3)年1月9日 帝国劇場 【『帝劇の五十年』(東宝, 1966)掲載】

郵便電信集配人慰安会 時事新報社主催 『帝劇の五十年』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 帝国劇場で開かれたこの慰安会には渋沢栄一も出席し、その場で行われた訓話は『渋沢栄一伝記資料』第49巻に掲載されています。 参考:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公…

 1918(大正7)年1月8日 平和に関する14カ条 【『東洋経済新報社百年史』(東洋経済新報社, 1996)掲載】

ウィルソン米大統領、平和に関する14カ条の基本方針発表 『東洋経済新報社百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く ウィルソン(Thomas Woodrow Wilson、1856-1924)大統領の提唱した基本方針は、後に国際連盟として結実しました。 参考:Woodrow Wilson〔Am…

 1919(大正8)年1月7日 早川ビルブローカー銀行 【『大和証券60年史』(大和証券, 1963)掲載】

早川ビルブローカー銀行開業 『大和証券60年史』 >> 社史紹介「た」を別窓で開く 「ビルブローカー」とは「bill-broker」すなわち「手形仲買業者」のことです。「ビルブローカー」という名称をつけた銀行は、明治末期から昭和初期にかけて10行ありました。 …

 1926(大正15)年1月6日 片倉製糸紡績 【『片倉製糸紡績株式会社二十年誌』(片倉製糸紡績, 1941)掲載】

片倉製糸紡績株式会社社歌制定の件決議す 『片倉製糸紡績株式会社二十年誌』 >> 社史紹介「か」を別窓で開く この年に制定された社歌の楽譜は掲載されておりませんので、詳細は不明です。なお片倉製糸紡績は1943(昭和18)年に片倉工業と社名変更し、それを…

 1915(大正4)年1月5日 東洋経済新報社 【『東洋経済新報社百年史』(東洋経済新報社, 1996)掲載】

本号より本誌の文章をすべて口語体に変更 『東洋経済新報社百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 当時の新聞雑誌は文語体が一般的でしたが、旬刊「東洋経済新報」は1915年1月5日号から口語体に切り替わりました。

 1914(大正3)年12月26日 帝国劇場 【『帝劇の五十年』(東宝, 1966)掲載】

活動写真「ラ・ミゼラブル」 日活提供 ; 期間: 12月28日まで 『帝劇の五十年』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 渋沢栄一は帝国劇場の創立委員長、後に取締役会長を務めました。 参考:コラム:帝国劇場http://www.ndl.go.jp/scenery/column/teikoku-gekijo.ht…

 1926(大正15)年12月25日 大正天皇崩御 【『王子製紙社史 附録篇』(王子製紙, 1959)掲載】

大正天皇崩御、皇太子裕仁践祚、昭和と改元 『王子製紙社史』 >> 社史紹介「お」を別窓で開く 践祚(せんそ)とは、天皇の位につくこと。祚(阼)は「主人が堂に上る時の東側の階段。天子はこの阼階を上って先祖を祭るからいう。」(『角川大字源』(角川書…

 1913(大正2)年12月24日 京都ホテル 【『京都ホテル100年ものがたり』(京都ホテル, 1988)掲載】

京都在住の外国人70名を招待し、クリスマスパーティーを開く。 『京都ホテル100年ものがたり』 >> 社史紹介「き」を別窓で開く 京都ホテル(当初は常盤ホテル)は渋沢栄一らが起こした日本土木会社が建設し、1890(明治23)年に完成しました。 参考:京都ホ…

 1913(大正2)年12月22日 日本鋼管 【『横浜銀行六十年史』(横浜銀行, 1980)掲載】

日本鋼管川崎製鉄所完成 『横浜銀行六十年史』 >> 社史紹介「よ」を別窓で開く 渋沢栄一は日本鋼管設立の発起人の一人でした。 渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 鉄鋼 A (日本鋼管)〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一〕http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/companyn…

 1910(明治43)年12月19日 初飛行 【『石川島重工業株式会社108年史』(石川島重工業, 1961)掲載】

東京代々木にてフランス輸入飛行機を用いわが国最初の飛行に成功(飛行距離3,000mの新記録樹立) 『石川島重工業株式会社108年史』 >> 社史紹介「い」を別窓で開く 参考:徳川好敏・日野熊蔵 日本初の動力飛行に成功〔日本航空館〕http://www.saitama-subaru.c…

 1914(大正3)年12月18日 東京駅 【『三菱倉庫百年史 編年誌・資料』(三菱倉庫, 1988)掲載】

東京中央停車場開業式挙行、東京駅と命名【東海道本線の起点となる。12月20日開業。同時に烏森を新橋、新橋を汐留と改称】 『三菱倉庫百年史』 >> 社史紹介「み」を別窓で開く 東京中央停車場の設計は辰野金吾、施工は大林組でした。 参考:辰野金吾〔近代日…

 1903(明治36)年12月17日 ライト兄弟 【『浦賀・追浜百年の航跡 : 1897-1997』(住友重機械工業横須賀造船所, 1997)掲載】

ライト兄弟・世界初の動力付飛行機の飛行に成功 『浦賀・追浜百年の航跡 : 1897-1997』 >> 社史紹介「す」を別窓で開く 参考:Today in History: December 17〔The Library of Congress〕http://memory.loc.gov/ammem/today/dec17.html

 1909(明治42)年12月16日 山手線 【『東京ガス百年史』(東京瓦斯, 1986)掲載】

山手線電車運転開始(烏森「新橋」‐品川‐上野間、池袋‐赤羽間) 『東京ガス百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 参考:山手線情報〔健康ウォーキング〕https://gnl.cplaza.ne.jp/walking/info0006.html

 1885(明治18)年12月15日 ハワイ移民 【『日本郵船株式会社百年史』(日本郵船, 1988)掲載】

山城丸、日本船による最初の官約ハワイ移民輸送ハワイ到着 『日本郵船株式会社百年史』 >> 社史紹介「に」を別窓で開く 参考:ハワイ移民史年表〔移民資料室 - 和歌山市民図書館〕http://www.lib.city.wakayama.wakayama.jp/wkclib_doc/imin/hawaii.htm アー…

 1878(明治11)年12月12日 小野浜造船所 【『創業百年史 資料』(大阪商船三井船舶, 1985)掲載】

キルビー商会、神戸に小野浜造船所を設置 『創業百年史』(大阪商船三井船舶) >> 社史紹介「お」を別窓で開く キルビー商会はイギリス人キルビー(E.C. Kirby, ?-1883)の設立で、小野浜造船所は1882(明治15)年に日本最初の鉄製汽船を建造しています。 参…

 1908(明治41)年12月11日 新渡戸稲造 【『実業之日本社百年史』(実業之日本社, 1997)掲載】

実業之日本社の編集顧問就任を承諾した新渡戸稲造博士歓迎晩餐会を富士見軒で開催。 『実業之日本社百年史』 >> 社史紹介「し」を別窓で開く 参考:新渡戸稲造〔近代日本人の肖像 - 国立国会図書館〕http://www.ndl.go.jp/portrait/datas/311.html

 1901(明治34)年12月10日 ノーベル賞 【『大和証券百年史』(大和証券, 2003)掲載】

第一回ノーベル賞授賞式。受賞者は物理学賞のレントゲン、平和賞のデュナンら 『大和証券百年史』 >> 社史紹介「た」を別窓で開く 参考:Nobelprize.org [ノーベル賞公式サイト]http://nobelprize.org/ ノーベル賞〔Yahoo!百科事典〕http://100.yahoo.co.jp/…

 1867(慶応3)年12月9日 王政復古 【『住友別子鉱山史 別巻』(住友金属鉱山, 1991)掲載】

王政復古 『住友別子鉱山史』 >> 社史紹介「す」を別窓で開く 参考:王政復古〔Yahoo!百科事典〕http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BE%A9%E5%8F%A4%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%89/ 王政復古〔学習百科事典 - 学研キッズネット〕ht…

 1870(明治3)年12月8日 横浜毎日新聞 【『読売新聞百二十年史』(読売新聞社, 1994)掲載】

日本最初の日刊紙「横浜毎日新聞」創刊、子安も参画 『読売新聞百二十年史』 >> 社史紹介「よ」を別窓で開く 「横浜毎日新聞」の創刊に参画した子安峻(こやす・たかし、1836-1898)は、1874(明治7)年に日就社初代社長として「読売新聞」を創刊しました。…

 1853(嘉永6)年12月5日 石川島造船所 【『石川島重工業株式会社108年史』(石川島重工業, 1961)掲載】

幕府、御用地石川島を造船所敷地と決定し水戸藩に設立と運営を委託 『石川島重工業株式会社108年史』 >> 社史紹介「い」を別窓で開く 渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 造船・船渠業 A (石川島造船所)〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一〕http://www.shibusawa.or.…